トピックス

HOME > トピックス

「女性向け合同企業説明会」の企業公募について(各務原市商工振興課よりご案内)

2025年06月09日

各務原市商工振興課より下記事業についてお知らせです。 

企業の人材不足の解消と女性の就労支援を目的とした「女性向け合同企業説明会」を開催します。

就労を目指す女性に企業の魅力を直接伝えることができる機会となりますので、ぜひお申込みください。

 

開催日:令和7年9月16日(火)、17日(水)

開催時間:午前10時から午後3時まで

開催場所:シティハローワーク各務原セミナー室(産業文化センター5階)

目的:出産、子育てや家庭の事情により退職して、再就職を希望する方や家庭と仕事の両立を目指したい方と女性の就労支援に取り組んでいる企業との出会いの場を設けるため。

募集企業数:8社程度(午前・午後各2社)

 

 

詳細はホームページをご覧ください。

https://www.city.kakamigahara.lg.jp/business/koyou/1016011.html

第13回 各務原元気まつり「KAKAMIGAHARA歌ものまね・歌自慢大会」出場者募集!

2025年05月30日

各務原元気まつり「歌ものまね・歌自慢大会」の出場者を募集いたします。

たくさんのお申込みをお待ちしております!

 

■日  時  令和7年9月20日(土)少雨決行

        17:30~18:30(予定)

■場  所  各務原市民公園

■募集人数  5~6名程度

■出場条件  各務原市内在住・在勤の方

■申込方法  下記のリンクからお申し込みください

       https://forms.gle/iGcgH1JcBNuMcPJU7

■申込期限  6月30日(月)

■注意事項  申込多数の場合はご応募いただいたデータに基づき選考させていただきます

■問い合わせ 高場・市橋

       TEL:058-382-7101  FAX:058-371-0100

 

【決定】第13回各務原元気まつり飲食出店者のお知らせ

2025年05月29日

 第13回 各務原元気まつりの飲食出店者が決定しましたのでお知らせいたします。

No事業所名
CURACION(株)美人の湯かかみがはら
パスタ・デ・ココ各務原三ツ池店
(株)すずらん つぼ焼きいも芋神
しばらく
呑処 小とり
(株)和 
(株)LOHAS-ONE
水野産業
極たこ焼 飛笑朗
10どくだみ草
11豊田商店
12宴処ん
13堀部製粉麺(株)
14cafeふわり
15

(株)MLC Mini Lover’s cafe

16うさもこキッチン
17かわしまcafeおあしす
18(株)キリンタス
19and kitchen
20コジ-コジ
21(株)TRY AGAIN
22麒麟屋フルーツサンド

 

 

7/8 Instagramでファンを増やすための5ステップセミナー(ぎふネットショップ総合支援センターより)

2025年05月27日

 ぎふネットショップ総合支援センターよりInstagramに関するセミナーのご案内です。

本セミナーでは、Instagram 集客の基礎となる考え方から、具体的なアカウント設計、魅力的な投稿作成、エンゲージメントを高めるストーリーズ活用法を体系的に習得し、自社アカウントの成⾧と集客力向上を目指します。

岐阜県内のネットショップ初心者の方、これからネットショップを始めようとしている方も対象のセミナーとなっておりますので、これからInstagramを活用して集客力を上げたいネットショップ事業者さまのご参加お待ちしております。

 

日時2025 7 8 日(火)13301530

場所】大垣市情報工房 2 階 会議室4

(岐阜県大垣市小野4 丁目35 番地10

https://www.johokobo.com/access/

※会場での受講のほか、オンライン受講も可能です。

内容

Instagram 集客の仕組みとは

・アカウントコンセプトのつくり方

・フォローされやすいプロフィールのつくり方

・集客につながる投稿内容の考え方

・最後まで見てもらえる投稿の作り方(画像/リール)

・ストーリーズの活用法  

講師】福室 ゆきこ 氏(スタジオトライメ)

【参加費】無 料

定員】会場定員20 名(先着順)

※オンライン受講は人数制限はありません。

<オンライン受講に関して>

 オンライン配信はYouTube Live にて行います。

 ※オンライン受講ご希望の方もお申込みが必要です。

 ※リアルタイムでのライブ配信視聴となります。 

 ※YouTube を利用できる環境はご自身でご用意ください。 

対象】岐阜県内のネットショップ事業者

※これからネットショップを始めようとしている方もご参加いただけます。

【持ち物】・スマートフォン(SNS アプリ「Instagram」をインストールしてお持ち下さい。

      ご不明な方は、お問い合わせください。

・筆記用具 

主 催】ぎふネットショップ総合支援センター

【申込み】チラシQRコード、または、お電話/メールにてお申し込みください。

     来場定員に限りがあるため、お早めに申し込みください。

詳細HP : https://www.gifuec-support.com/semi250708/

【問い合わせ先】ぎふネットショップ総合支援センター

TEL:080-1592-1995

E-mail:ec-support@mb.ginet.or.jp

受付時間 月曜日~金曜日 9:0017:00

(定休日:土日祝・年末年始)

HPhttps://www.gifuec-support.com/

   

6/26インターンシップ・プログラム作成セミナーの開催について(各務原市役所商工振興課よりご案内)

2025年05月21日

 各務原市役所商工振興課よりご案内です。

 大学3年生の夏休みは就活を始める機会として多くの学生がインターンシップに参加します。

 「学生を向かい入れるのに注意すべき点は?」「他社はどう対応している?」

 「インターンシップ後はどんな対応が必要?」「就活ハラスメントってどんなことが該当するのか・・・」

 などの疑問をお持ちの企業ご担当者に役立つ内容を準備しております。

 皆さまぜひご参加ください。 

  〇日時        6月26日(木)13:0016:30 (12:40開場)

  〇場所        産業文化センター8階第2特別会議室(那加桜町2-186

  ※同建物駐車場や、市役所本庁舎駐車場、市民公園周辺駐車場をご利用ください。

             (3時間まで無料)

  〇内容        受入れに向けた社内の総点検

               学生を惹きつけるプログラムの効果的な運用

  〇講師        岐阜県インターンシップ推進協議会コーディネーター・奥村幸恵氏

         日本福祉大学 地域コーディネーター 星野 宏氏

  〇対象        市内事業者

  〇定員      80名(申込順)

  〇申込        以下フォームより、「6月20日(金)」までにお申し込みください。

          https://logoform.jp/form/en3w/1045039 

  〇詳細HP   https://www.city.kakamigahara.lg.jp/business/koyou/1013207/1024738.html

 

       

2025.6.21.jpg

  

 

 

ものづくりDXリスキリング研修 参画企業募集のお知らせ

2025年05月08日

 テクノプラザものづくり支援センターより、経営者・管理職の皆様にぜひご注目いただきたい研修のご紹介です!

 

《ものづくりDX人材リスキリング研修》

製造現場におけるDXの実現には、ツールの導入だけでなく、それを活用できる“人財”の育成が不可欠です。

この研修は、新規雇用者や既存従業員に対し、デジタルスキル・データ活用・業務効率化の知識をゼロから習得していただき、「ファクトリー・サイエンティスト」としてDX推進の中核を担う人材を育成する研修です。4か月間という長い時間を使ってさまざまなDXにまつわる研修を受講いただき、自社に戻られた際DX人材の即戦力として動くことができる研修になっています!

 

✨こんな企業様にオススメ✨

・DXに対応した現場力を育てたい!

・人材確保とスキル向上を両立したい!

・中長期的な競争力を強化したい!

 

会社のDX化を担う人材育成にぜひ、「ものづくりDX人材リスキリング研修」をご利用ください!

 

詳細はこちらをご確認ください!

https://www.technoplaza.pref.gifu.lg.jp/reskilling/for-business/

 

皆さまのお申し込みを心よりお待ちしております!

2025vr.jpg2025vr2.jpg

 

【お問い合わせ】

 〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目21番地

 テクノプラザものづくり支援センター指定管理者

 株式会社ブイ・アール・テクノセンター 研修部

 TEL:058-379-6370  E-mail:mono-kensyu@gifu-techno.jp

 テクノプラザものづくり支援センターHP

 https://www.technoplaza.pref.gifu.lg.jp/

【補助金募集開始】小規模事業者パワーアップ応援補助金

2025年05月02日

   岐阜県による「小規模事業者パワーアップ応援補助金」の公募が開始されました。

本補助金は事業規模拡大、業態転換、販路開拓、業務効率化など、持続的な賃上げにもつながる「稼ぐ力」の強化に向けて意欲的に取り組む事業者を支援するものとなります。

なお、マイクロワーク(超時短勤務)などの「新たな働く環境づくり」に取り組む事業者に対しては、補助上限や補助率を引き上げるものとなっております。

是非補助金を活用して経営力を強化していきましょう!

 

 募集期間:令和7年5月7日(水)~令和7年6月6日(金)

      会議所受付締切は令和6年5月30日(金)

 

詳しくは以下サイトをご確認ください。

岐阜県商工会連合会 持続化補助金事務局

 

 

その他の補助金も公募が開始されております。

※各補助金の概要、応募期間はHP等にて確認をお願いいたします。

 

〈小規模事業者持続化補助金〉

小規模事業者等が自ら策定した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等 の取組や、販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一 部を補助するもとなっております。

HP → 商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>

 

〈岐阜県 スタートアップ支援補助金〉

スタートアップの創出・成長につなげることを目的に、新たに創業・第二創業を行う方、事業拡大に取り組む方を対象に、必要となる経費の一部を補助するものとなっております。

HP → 「スタートアップ支援補助金」の募集について - 岐阜県公式ホームページ(産業イノベーション推進課)

 

〈中小企業省力化投資補助金〉

 

〈IT導入補助金〉

 

〈ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〉

 

 

【開催案内】かかみがはら創業セミナー(夏)

2025年05月02日

 7月1日(火)から8月26日(火)にかけて令和7年度「かかみがはら創業セミナー」を開催します。

 

【日 時】7月1日(火)、15日(火)、22日(火)、31日(木)

     8月5日(火)、 7日(木)、12日(火)、26日(火) 全8回 18:00~21:00

【会 場】各務原市産業文化センター 2階 第3会議室 (各務原市那加桜町2-186)

     8回目のみ bakery&cafe isu (各務原市那加門前町2-5)

【受講料】11,000円(税込)

【講 師】コンサルティング・シスト 伊藤 慎悟 氏

【定 員】25名 ※定員になり次第締め切ります

【詳細・申込】下記のチラシを参照の上、こちらのフォームからお申し込みください。

【問合せ】各務原商工会議所 担当:仙石・小林 058-382-7101

 

2025_sogyonatu1.jpg 2025_sogyonatu2.jpg

 

各務原市総合計画出前講座のご案内

2025年05月02日

  令和7年4月から、新たな総合計画前期基本計画(計画期間:令和7年度~令和11年度)がスタートしました。

 総合計画は、各務原市をどのようなまちにしていくのか(将来めざすまちの姿)、そのためにどのようなことを実施していくのかを総合的、体系的にまとめたまちづくりの基本となる計画で、市政の指針となる重要な市の最上位計画です。

 この新たな総合計画を広く知っていただくための、出前講座が開催されています。

 市の職員がまちづくりについて、わかりやすく解説します。

 詳細は下記URL・チラシをご確認ください。

 ◆各務原市総合計画 市ホームページ↓

  https://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/shisaku/1008697/1023552.html

 

総合計画表.jpg

総合計画裏.jpg

 

 

 

春の定期健康診断 申し込み状況について

2025年05月01日

 労働者を雇用する事業所には、「労働安全衛生法に定める健康診断」を実施することが義務付けられています。事業所で働く方の福利厚生にご利用ください。

 

 5月22日(木)・7月15日(火)は終日定員のため締め切り。

5月29日(木)9時~・10時~、7月9日(水)9時~も定員のため締め切り。

  

※下の画像をクリックし、チラシをダウンロードしてください。

お知らせ

■時間はいずれも9時~11時実施です。ご希望の日時を第3希望まで裏面にご記入ください。先着順のため、ご希望の日時に添えない場合があります。

■受診日時は原則1事業所1枠とさせていただきます。

※A社で①9時~と②9時30分~のような2枠に分散しての受診はできません。

 

注意事項

尿検査は採尿キットを事前配布しますので、事前に採尿いただき、当日必ずお持ち 

ください

受診票も事前配布しますので、事前に記入していただき、当日必ずお持ちください。

 なお、受診票に記載されているQRコードからWEB問診の登録が可能です。

 WEB問診で入力された方は受診票の問診記入は不要です。WEB問診が入力できない方は従来通り、問診票に記入してお持ちください。WEB問診の方も当日問診票を必ずお持ちください。

 

■体調不良の方につきましては、受診をご遠慮いただきますようお願いします。

■健診中は、各自マスクの着用をお願いします。

■施設への入館(室)時、退館(室)時など、手洗いをお願いします。

■受付時間を守り、密集・密接を防ぐことにご協力をお願いします。

 

 

 

 

月別一覧

メニュー

  • 経営発達支援計画
  • facebook
  • 商圏分析レポートサービス
  • かかみがはらごはん
  • 各務原商工会議所青年部
  • かかみがはらものづくりナビ
  • 環太平洋パートナーシップTPP協定交渉

 
ページトップへ  
リンク
 
Copyright © 2009 各務原商工会議所 All Rights Reserved.