HOME > トピックス
2022年08月17日
11月12日(土)・13日(日)にすいとぴあ江南で2022こうなん産業フェスタが開催されます。
開催に伴い以下のとおり出店者を募集します。
◆開催日時 11月12日(土)午前9時~午後4時
11月13日(日)午前9時~午後3時
◆会場 すいとぴあ江南(江南市草井町西200)
◆出品物 各務原市の特産品
・各務原キムチ販売店・取扱店として認定されている商品
◆出店条件 各務原商工会議所会員かつ各務原キムチ研究会員であること
◆出店形態 テント
◆売場面積 1小間(2間×3間)
※テント1張につき机3、椅子4を用意します。机・椅子が規定数以上必要な場合は、
実費(机:1,100円、椅子300円)の負担となります。
◆出店料 1小間 10,000円
※電源が必要な場合は、700Wまでは900円、700Wを超えるものは700W毎に1,400円の
負担となります。なお、申請にない機器及び申請量を超えるものは使用を禁止します。
◆申込期限 令和4年8月23日(火) 12時
◆その他 悪天候等により中止になった場合でも払戻等はありません。
希望者多数の場合は抽選にて出店者を決定します。
◆申込・問い合わせ 各務原商工会議所 担当:仙石 連絡先:058-382-7101
2022年08月16日
各務原商工会議所では、令和4年11月13日(日)に開催予定の航空自衛隊岐阜基地航空祭会場で
「各務原物産展」を開催いたします。各務原物産展の開催に伴い以下のとおり出店者を募集します。
◆募集業者数 物販業者 4店舗
※申込者多数の場合は抽選で出展業者を決定します。
◆出店料 未定 (30,000円~35,000円予定)
※物産展開催となるため岐阜基地窓口の出展申込よりも高くなります。
◆出店要件 物販:土産品等を販売する会員事業所
※自社で製造及び販売している箱詰め包装紙掛け等された菓子に類する食品以外の出品
はできません
申込多数の場合は抽選によって決定します。抽選で外れ、出店できない場合も提出していただいた書類は返却できませんのでご了承ください。
◆申込締切 令和4年8月24日(水)17時 必着
◆出展業者の発表 令和4年8月26日(金) 予定
出店申込する場合は必要書類を用意し、期日までに各務原商工会議所(持込もしくは郵送)へ提出してください。
1、募集要項
2、出店申請書等(記載されている内容に基づき、必要に応じて書類を全て揃えること)
※岐阜基地HPにワードファイルが掲載されているので、それを利用しても問題ありません。
問い合わせ
各務原商工会議所 担当:小林、仙石 連絡先:058-382-7101
2022年08月12日
日本商工会議所は、経営支援に係る好事例・ノウハウの水平展開を通じて、各地商工会議所における中小・小規模企業への支援力向上を図ることを目的に例年「商工会議所経営指導員全国研修会(支援力向上全国フォーラム)」を開催しています。
第9回目となる今回は、日本商工会議所創立100周年を記念し、7月29日東京商工会議所渋沢ホールにおいて「経営指導員支援ノウハウ・事例発表会」として実施。全国の商工会議所から22人の応募があり、1次審査を通過した9人が発表しました。
所和彦経営指導員は、「深い対話を軸にした高級冷凍パンによる新市場展開支援 ~共感と行動のマリアージュ~」をテーマに、支援プロセス・ノウハウ、支援の成果などを発表。
経営指導員に求められる「傾聴と対話」を軸とした支援プロセスや手法などに関して先進的なモデル事例であることが高く評価され、「グランプリ」を受賞しました。
↓写真は市長訪問時
2022年08月09日
9月20日(火)から12月5日(月)にかけて令和4年度「かかみがはら創業セミナー」を開催します。
【日時】9/20(火)~12/5(月) 全12回 18:30~21:00
2022年07月22日
6月12日(日)に実施いたしました第161回簿記検定試験(1級)の合格者をお知らせします。
受験者の方は8月1日以降に下記をクリックしてご確認ください。期日前は表示されません。
ネット申込みの方で成績照会を申し込まれた方は下記をクリックしてください。
成績照会を希望の方は受験票をご持参のうえ窓口へお越しください。電話でのお問い合わせは致しません。
2022年07月19日
11月5日(土)・6日(日)に岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で2022かかみがはら産業・農業祭が
開催されます。開催に伴い以下のとおり出展者を募集します。
◆開催日時 11月5日(土)・6日(日) 午前10時~午後4時
◆会場 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(各務原市下切町5-1)
◆出展料 1小間あたり税込25,000円(公的団体は免除)
※机・椅子・電源は含まれていません
◆小間使用 1ブース1小間(間口2.7m×奥行3.6m)
◆出展条件 下記のいずれかに該当すること
①各務原商工会議所の会員であり、各務原市内において出展申込する業態・業種での営業
実態があること
②各務原市観光協会、 キムチ日本一の都市研究会または各務原市特産品研究会の
いずれかに加盟してい ること
◆申込締切 2022年8月31日(水) 午後3時 必着
出展申込する場合は以下の出展申込書をダウンロードし記入のうえ、期日までに各務原商工会議所へ
郵送、Eメール、FAX、持参のいずれかの方法で提出してください。
申込にあたっては必ず出展要項をご一読ください。
1.出展要項
2.出展申込書
問い合わせ
各務原商工会議所 担当:中田、小林
住所:各務原市那加桜町2-186
電話:058-382-7101
FAX:058-371-0100
Eメール:hip@cci-k.or.jp
2022年07月15日
岐阜県地球温暖化防止活動推進センター事務局より小規模事業者のための脱炭素経営(入門編)として開催される「第1回岐阜県省エネ・脱炭素セミナー」のご案内がありました。
本セミナーでは、脱炭素経営に成功されたSDGsの先駆者 株式会社艶金(大垣市)の取り組みを 聴きます。 さらに、脱炭素の動向や、脱炭素経営の手順の全体像を知り、具体的にCO2算定はどのように 進めていくのか、算定手順を分かりやすく説明し、併せて脱炭素や省エネに関する支援の情報を提供します。
詳細申し込みはこちらをご覧ください。
2022年07月15日
2022年07月11日
福室由希子氏(YUKICA PHOTO&DESIGN 代表)を迎え、ネットショップ開業後の業務効率アップの方法などを学べるセミナーが開催されます。
ネットショップ開業初期から、専任の担当者を置く中小事業者はあまり多くはありません。多くの担当者は、今までの業務との掛け持ちで、ネットショップ業務を担当し、未経験の分野と膨大な関連業務に戸惑いながらネットショップ運営を始めることになります。これから始める方や、始めたばかりのネットショップ担当者を対象に、講師自らが現場で培った体験も交え、すぐに役立つ業務効率アップの方法を解説していただけるので是非ご受講ください。詳細は下記チラシをご確認ください。
【概要】
◆タイトル:今日から活かせる!元ネットショップ担当者から学ぶ業務効率アップの秘訣セミナー
◆日 時:2022年8月3日(水)13:30~16:00
◆場 所:大垣市情報工房 2階 会議室4(岐阜県大垣市小野4丁目35番地10)
◆来場定員:15人(先着順)
♦オンライン受講:オンライン配信はYouTube Liveにて行います。
・リアルタイムでのライブ配信視聴となります。
・オンライン受講ご希望の方もお申込みが必要です。
♦受 講 料:無料
♦対 象:岐阜県内のネットショップ事業者
※これからネットショップを始めようとしている方もご参加いただけます。
♦申込方法:以下のホームページ内の申込フォームからお申込みください。
業務効率アップセミナー<大垣会場> - ぎふネットショップ総合支援センター (gifuec-support.com)
2022年07月05日
日時 9月3日(土)
場所 各務原市民公園
タイムスケジュール
オープニング 11:00~
第1部 11:00~18:00
・ステージイベント
・飲食物販
・体験イベント
第2部 19:30~20:00
・打ち上げ花火
詳細 チラシ
飲食出店者
1 | うさもこキッチン | 鶏ちゃんからあげ(丼)、ワッフル、タピオカ、 フラペリッチ、ソフトドリンク | |
2 | 窯処コジコジ | やみつきペンネ、やみつきチキン、やみチキDON、 やみつきポテト、アフォガード、生ビール | |
3 | (一社)中部キッチンカー協会 | ステーキ丼、ステーキプレート、ねじ串、 チーズボール、アイスクリーム | |
4 | 豊田商店 | クレープ、チョコバナナ、かき氷 | |
5 | 堀部製粉麵(株) | 焼きそば、うどん、ラーメン、フランクフルト、 ソフトドリンク | |
6 | (有)丸八食品 | みそ焼きうどん、広島風お好み焼き、チーズドック、 ロングポテト、ベビーカステラ、かき氷、綿菓子 | |
7 | 水野産業 | 各務原キムチフランク、粗びきジャンボフランク、 からあげ、おさつチップス、かき氷 | |
8 | 株式会社メルカート (Mori's I POUND STEAK) | 1ポンドステーキ、1/2ポンドステーキ、1/4ポンドステーキ、ステーキ丼、フライドポテト | |
9 | 家族的中華食堂あじへい 各務原店 | 揚げ餃子、からあげ、串カツ、お茶、生ビール
|
※順不同
体験イベント
体験は、本部で受付と参加料金をお支払いいただいてからとなります
体験名 | 内容 | 料金 | 予約 | |
1 | 夏だ!祭りだ! 縁日で遊ぼう! | 100円 | 不要 | |
2 | オリジナルハンカチ制作 | 真っ白のハンカチに絵具で好きな絵を描いて思い出に残るハンカチを作ろう | 100円 | 不要 |
3 | 木に触れ合う 木育体験 | ① 葉っぱのアート作品作り トントンたたいて葉っぱの色や形を 染めよう ② 大切な人にメッセージを添えて 木のお守りプレゼント作り | 各100円 | 不要 |
4 | オリジナルカレンダー制作 | 映える写真を撮影して、自分だけの2023年カレンダーをつくろう | 300円 | 不要 |
5 | 呈茶席での冷たい お抹茶お運び体験 | 浴衣を着て、茶席での礼儀作法を学ぼう! ※浴衣のない方は無料で貸し出します | 無料 | 要予約 |
「呈茶席での冷たいお抹茶お運び体験」の予約は、チラシをダウンロードいただき、裏面下部の参加申込書にご記入の上、FAXにてお申込みをお願いいたします。