繊維工業部会 ねっとで交流
トレンド情報
menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
各務原市の地元生地からドレスを創作
2013/04/04
各務原市で製造されたカーテン生地を使い、岐阜市内にある済美高校の生徒さんが素敵なドレスを創作してもらいました。
このドレスは、24年1月に開始した「元気まつり」でのファッションショーでも披露されたものであり、3月16日〜18日の「かかみがはらキルト展」でも繊維工業部会ブースのPRと共に展示をして多くの方に興味深く見ていただきました。
かかみがはらキルト展の開催
2013/02/28
パッチワークキルトの愛好家の応募作品の展示をおこなう「かかみがはらキルト展」が今年も各務原市で開催されます。
各務原商工会議所繊維工業部会もキルト展に併せて地元繊維企業の展示・商品販売を行います。
ぜひ、ご来場をください。
日時 平成25年3月16日(土)〜18日(月)
   10:00〜16:00
場所 各務原市産業文化センター
内容 キルト展示・地元繊維企業の展示及び商品販売
   各務原市の特産品販売も併せて行います。
問合せ 各務原市商工会議所
    058-382-7101(担当:林)
各務原元気まつりでファッションショーを開催
2013/02/06
平成25年1月26日(土)に各務原商工会議所主催の「各務原元気まつり」を開催しました。
今年で第2回目となり、市民の方や事業者の方との交流を目的に各部会も取組みをいたしました。
繊維工業部会では、地元で生産された生地を岐阜市の済美高校(せいびこうこう)のファッションを専攻する生徒さんに依頼をし、当日11着のドレスの発表を行いました。
会場へ来場者からも、地元生地がこのような鮮やかなドレスに変化したことへの驚きをいただき好評でありました。
また、済美高校生徒さんの作品ショーも行い、華やかなイベントとなりました。
各務原・江南商工会議所繊維部会交流会
2012/08/30
日時 平成24年9月5日(水)
場所 各務原商工会議所・ぶるうすかい
内容 各務原・江南商工会議所の繊維興業部会の役員交流を開催し、お互いの意見交換を行うことで、繊維情報収集または、ビジネスへの繋がりになることを目指す。
各務原・江南商工会議所繊維工業部会の交流会
2012/08/03
各務原商工会議所と江南商工会議所の会員で業種組織で構成する繊維工業部会が、お互いの交流会を計画しています。
初めての企画である今回の交流会は、尾張・岐阜地区には昔から繊維産業に携わる会員が、かつては多くいましたが、昨今の経済状況でそれぞれの支援機関も事業活動の悩みを持っていました。
お互いの会員が顔合わせをし交流をしようとするきかっけづくりを始めようと持ちあがりました。
少しでも元気な会員が出て来てくれることに期待したいです。
百貨店7月売上残念割れ
2012/08/03
今年24年度7月の国内百貨店7月販売状況を発表した。
軒並み前年割れとなった様相である。
今年の7月は、平年に比べて低い気温や大雨などで月前半の天候不順、休日は1日少なかったことも要因されたとのこと。
また、大手百貨店各社が、例年のバーゲン時期を各社に任せたことで、売上の影響もあったとされる。
戦略マップ作成セミナーの開催
2011/12/15
わが社の戦略マップ作成セミナーのご案内

将来の経営ビジョンを策定する上で、まず、現状の状況、自社の強み、弱み、周辺環境を知ることが大雪です。
今回のセミナーでは、現状認識を行い、自社の将来の経営指針を作成します。
ぜひ、お参加をお願いします。
日時 平成24年2月2日(木)から全8回   2/2・2/7・2/9・2・14・2/16 

/21・2/23・2/28          19:00〜21定員 20名受講料 20,000円問合せ 各務原商工会議所 中小企業相談所(林)     TEL058−382−7101
繊維活性化セミナーの開催
2011/10/22
厳しい環境下にある繊維産業の現状や、円高傾向で国内の繊維産業は、どうなっていくかを、二人の業界人が語ります。
日 時 平成23年11月17日(木)
    午後2時〜午後4時
場 所 各務原商工会議所
費 用 無料
テーマ 「繊維産業の明日はどうなる!」
講 師 元日本繊維新聞社記者 沢田 聡 氏
    叶織新報社編集主幹 吉川 千代光 氏
フィットネス熱ブーム
2008/03/26
総合小売店舗でのレディスインナー売り場で、美容・健康・スポーツを切り口にした編集型提案が顧客の支持を集めている。
 顧客の関心のキーワードが美容・健康・スポーツに対する売り手の提案でり女性をターゲットに商品構成をしている。
アパレル卸業界の新業態確立へ
2007/03/07
全国各地域を本拠とするアパレル卸業(地域卸)は、激動を続けるマーケットの中で、押し流されないように、「ものづくり型」への新しい業態への確立を急いでいる。
有力ファッションメーカーの事例を見ると、企画、製造、販売業務のSCMをスピードアップにつなげている。
また、変化する消費者の動向をつかむアンテナの展開を進める戦略をなし、企画製造卸と小売機能を備えたファッションメーカーに活路を見出すところも出ている。
menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
topへ戻る