所在地 〒504-0912 岐阜県各務原市那加桜町2丁目186番地
TEL 058-382-7101(代表)
名誉会頭1人、会頭1人、副会頭3人、専務理事1人、常議員36人、監事3人
名誉会頭 | 柳原 幸一[(株)鵜飼 代表取締役会長] |
会頭 | 北角 浩一[(株)日本一ソフトウェア 代表取締役会長] |
副会頭 | 井戸 輝雄[各務原衛生(株) 代表取締役] |
佐藤 光政[川崎重工業(株) 執行役員 航空宇宙ディビジョン長] | |
榎本 尚浩[榎本ビーエー(株) 代表取締役社長] | |
専務理事 | 各務 英雄 |
常議員 | 36人 |
監事 | 3人 |
令和元年11月1日~令和4年10月31日(第12期)
20名
次の項目を中心に積極的な諸活動を展開した。
1.中小企業の特性に着目した税制改革の実現に向けた要望
2.ものづくり現場で働く従業員の人材育成を支援するため、「5S実践塾」の開催
3.中堅製造業の成長・発展に必要なを経営思考法を学ぶ「ビジネススクール」の開催
4.省人化・省力化・安全性向上などを学び、現場の改善・生産性向上に繋げる「ドローン利活用セミナー」の開催
5.お金をかけずに今すぐ使える集客術を学ぶ「これからを勝ち抜くための集客&売上アップセミナー」の開催
6.補助金を活用して売上アップを目指すため「経営計画作成セミナー」の開催
7.会社の存続と発展を考える円滑な「事業承継対策セミナー」の開催
8.消費増税に伴う景気対策「キャッシュレス・ポイント還元事業を学ぶセミナー」の開催
9.創業希望者に対し、創業に必要な財務・税務等の基本的知識の習得や戦略マップを使った経営戦略づくりの支援を行う「創業セミナー」の開催
また、働きたい女性を応援する「女性のための創業セミナー」の開催
10.経営発達支援計画に基づき、小規模事業者が事業の持続的発展を実現させるため、経営状況分析支援、事業計画の策定・実行支援、市場調査支援、需要開拓支援の実施
11.小規模事業者の経営改善を目指した経営改善普及事業の実施
12.ぎふ農業協同組合・東海学院大学・各務原市との産学官連携協定により、各務原市の特産である「にんじん」の特徴を生かしたお菓子や料理など、オリジナル商品の開発や啓発イベントの実施
13.地域の活性化・商工振興を目的に、地元で活躍する中小企業のPR、商工業者同士の相互交流を図る「各務原元気まつり」の開催
2019年4月1日~2020年3月31日 【収入の部】
区 分 | 金 額 |
会費・負担金 | 72,455,779 |
補助金・委託金 | 94,282,152 |
手数料・雑収入 | 37,967,387 |
繰越金 | 21,341,779 |
事業収入・賦課金 | 23,557,180 |
繰入金 | 23,287,041 |
退職金共済給付金 | 62,451,526 |
収入合計 | 335,342,844 |
【支出の部】
区 分 | 金 額 |
一般会計 | 58,462,757 |
中小企業相談所特別会計 | 111,175,416 |
法定台帳関係費特別会計 | 1,521,443 |
共済事業特別会計 | 32,702,092 |
退職金共済事業特別会計 | 65,758,774 |
外国人研修生受事業入特別会計 | 27,984,320 |
ごみ袋事業特別会計 | 6,320,175 |
支出合計 | 335,342,844 |